新着記事
-
「ぎおん石」2階の喫茶室へ!京都・祇園の不思議空間は八坂神社から近くて便利
京都をウロウロ歩いていると、ポカッとどうしていいかわからない時間というのが急にできます。取材と取材の間の時間が3時間くらいあったり...
-
【京都百景】四条大橋と出雲の阿国
京都市内をウロウロしていると、「あ、コレ教科書で見たやつ!」と驚くことがしばしば。かれこれ十数年もウロウロしているのにまだ気づいて...
-
京都ゑびす神社の「十日ゑびす(初えびす)」で今年も商売繁盛を切に願ってきた
フリーライターになるまでは自分で商売をするということには無頓着でしたので、「十日戎(とおかえびす)」なるものには疎い私でした。曲が...
-
2018年01月08日 | お仕事履歴
【毎号書いています】関西ウォーカー2号「新店調査隊が行く!」にて京都エリアの新店を紹介
あけましておめでとうございます。ライターのあぶんこです。関西では1月15日までが松の内らしいので一応セーフでしょうか? 年末年始が...
-
「ガラスの仮面展」とクリスマスの和菓子
メリークリスマス!っていつ言うものなのか調べてみたら、海外では最近使わないそうです。まあいいや。メリークリスマス! 先日ご紹介した...
-
「紙博 in Kyoto」に行ってきた!嬉しすぎて戦利品を自慢。
行ってきました「紙博 in Kyoto」。いやあ楽しかった。紙愛(かみあい)に溢れてた。活版印刷を手がける会社や問屋さんによる紙雑...
-
「クリぼっち」も怖くない(たぶん)!京都の週末イベント2つ【終了しています】
もう今週の日曜はクリスマスイヴですよ。皆さん、クリスマスはどのように過ごされるのでしょうか。 最近は「クリスマスは誰と過ごす?」な...
-
京都・時代祭館十二十二内の「Salon de KANBAYASHI」 で玉露の淹れ方をレクチャーしてもらいまし
12月20日、平安神宮内の複合施設「京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)」がオープンしました。 前日の内覧会に参加したときの様子は...
-
「京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)」岡崎エリアの観光&休憩にピッタリ!~内覧会レポ~
2017年12月20日、平安神宮境内に新しい商業施設「京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)」がオープン。 京都三大祭りの一つである...
-
2017年12月19日 | お仕事履歴
2017年までの主な掲載媒体一覧
あぶんこ(油井康子)がフリーライターになってから2017年までの主な掲載媒体一覧です。お仕事のこと、掲載媒体については随時更新して...